机の上でギャンブルが始まったと思ったら、その箱の中からユウヒさんが登場!
あれかこいい~!
あの場面で皆さんが着ている衣装はどこかで見た気がしますが……忍者みたいな回転扉から次々と登場します。
ビックダイヤモンドは楽しい!
トドさん麻子さんの動きもツボなんですが、
ここはやはりみほこさんがツボです。
両側から麻子さん、轟さんに挟まれるところの声と、顔がツボです。
そして、気づいたのが、あのダイヤ自分で発光してるんですね(笑)
暗転になっても、ダイヤがピカピカしてるのを眺めていました(笑)
次はきりやんが登場。
あの場面…ムラ初日の翌日に放送されたスマステの宝塚特集で流れたのですが、
舞台稽古だから、スタッフさんが映ってるのかなと思っていたのですが…
あれは、本当にスタッフさんだったのか?と自問自答(笑)
きりやんを取り巻いている人々が黒い衣装にピンクの羽扇なんです。
ビデオひっぱりだして、確かめたいと思います。
ブラックダイヤはかっこいいーーーー
麻子さんの衣装がいろっぽくてステキです。
そして、キラキラの中詰め!ハッピートゥギャザーという題がぴったりあてはまっている場面です!
次のタンゴは、本当にかっこいいです。
ゆらさんと轟さんのダンスは息がピッタリ。
そしてゆうひさんの髪がかっこいい!
長髪で後ろにしばっている鬘で、少し後ろ毛があります。
最後に轟さんがテーブルにワインをかける所は
1回目はハートたくさん、2回目はぐるぐるうずまきでした。
千秋楽は「ゆら」だったとか。
次のロケットはあちょうさんも出ています。
センター近くで足をあげています
きらきらの笑顔です大階段のダンス、かっこいいですねぇ。
最近一本ものばかりで、フィナーレも普通とは雰囲気の違うものがおおかったので、
これぞ大階段ダンスと言う感じで、かっこよかったです。
麻子さんがいろっぽい!
全体的にばーっと書いてみました。
記憶違いもあるかもしれませんが…
スポンサーサイト